コンバーティング総合情報誌「コンバーテック」の特集ページに、当社の記事「検査装置にAI活用」が掲載されました。
検査装置にAIを活用するに至った経緯をはじめ、AI分類の機能や、このAIプロジェクトの活動及び毎月実施する勉強会の様子、お客様のご要望に合わせた提案活動、提案事例などをご紹介させていただいております。
今後、展開するこの活動が、お客様の製造工程に寄与できる様、進めてまいります。
ご興味をお持ちいただけましたら是非お問い合わせください。
コンバーティング総合情報誌「コンバーテック」の特集ページに、当社の記事「検査装置にAI活用」が掲載されました。
検査装置にAIを活用するに至った経緯をはじめ、AI分類の機能や、このAIプロジェクトの活動及び毎月実施する勉強会の様子、お客様のご要望に合わせた提案活動、提案事例などをご紹介させていただいております。
今後、展開するこの活動が、お客様の製造工程に寄与できる様、進めてまいります。
ご興味をお持ちいただけましたら是非お問い合わせください。
この度、密着カメラ検査装置「型式:CONTACT」で北米安全規格NRTL認証を取得しました。
認証試験(EMC試験、耐電圧試験、アース導通試験等)の基準をクリアできる様、強化対策を行うとともに、NRTLの審査機関の工場審査を受け、規格要件を満たしている事で取得いたしました。
以降、この規格を遵守した製品を出荷することでより一層お客様から信頼されるよう品質体制の維持・管理を進めてまいります。
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
当社の年末年始の休業は勝手ながら下記の通りとさせていただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
12月28日(土)~30日(月)、1月4日(土)~5日(日)の間の技術的なお問合せの受付先は個別にご案内しております番号までお願いいたします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
9月30日~10月2日の3日間、ISO統合審査を受審し認証を取得しました。
当社は、品質と環境の2つの国際規格(ISO9001、ISO14001)の認証を取得しており、それぞれ別々に審査を受ける必要がありましたが、統合審査は同日程で規格の共通 する部分をあわせた審査を受けることができ、効率化を図れます。
マネジメントシステムを統合することにより、事業運営上の課題を一元化した仕組みで対応できることにつながり、従業員にとって分かりやすく、管理層にも使いやすいシステムとなる事を期待しています。環境の変化に対応できるマネジメントシステムとして、これからもお客様から信頼されるよう継続的な運用と改善に努めてまいります。
当社は2020年度から健康経営に取り組んでいます。今年度は「健康リスク低減活動」、「働き方改革」をテーマとしました。
昨年度の健康診断結果において全体的に健康リスク数が多かったことから、低減活動として運動習慣や食習慣の改善に取り組んでいます。運動習慣の定着対策としては健康アプリWellgoを導入・活用推進、食習慣改善対策としては健康社食サービス「オフィスでやさい」を導入しました。
また、働き方改革として関連のセミナー受講や業務別に3種類の休日カレンダーを作成、適用することで働きやすく、⻑期休暇が取得しやすいよう工夫しました。
これからも心身ともに健康に働くことができる環境づくりに取り組みます。
当社では、保守契約のお客様に向けた新たなサービスとして、「メンテナンス前のリモート点検サービス」を開始しました。
このサービスは、定期メンテナンス前に当社からリモート接続し検査装置の状態を診断することにより 通常実施するメンテナンス内容以外に必要な作業や交換部品等を把握しご提案・事前準備するものです。後日の再作業となることや、「手戻り」「アポイントの再調整」などのご迷惑をお掛けしないようにと考えています。
又、新たに「装置のエラーログ」「イベントログ」の監視や「検査データ」「検出パラメータ」「HDDの内部状態」の確認など、装置のご使用状況をより詳細に点検する項目も追加したサービスとなっています。
是非、ご案内の際は活用のご検討をお願いします。
当社は、2020年度から健康経営に取り組んでいます。
今年度は「健康リスク低減活動」「働き方推進」をテーマとしました。
健康リスクの低減活動のひとつとして昨年度の健康診断結果を踏まえて食習慣の改善に取り組んでいます。
健康社食サービス「オフィスでやさい」を導入しました。健康的な食事の提供、業務中の血糖値低下対策としても有効であり、好評です。
これからも心身ともに健康に働くことができる環境づくりに取り組みます。
食習慣改善対策 健康社食サービス「オフィスでやさい」導入
拝啓 盛夏の候、貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
当社の夏期休業は勝手ながら下記の通りとさせていただきます。
夏季休業日:2024年8月10日(土)~18日(日)
8月10日(土)~18日(日)の期間の技術的お問合せの受付先は、個別にご案内いたしました番号までお願いいたします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
当社構内の東側には、東近江市湖東地区に発し宇曽川に注ぐ一級河川の安壺川(アンコガワ)が流れており、毎年2回、河川清掃を実施しています。
今回は、6月25日に実施、11名が参加しました。
以前と比較すると捨てられているごみが減りましたが、ペットボトル、空き缶、たばこの吸い殻などが見られました。
東近江を拠点として活動する企業として、今後も活動を継続します。
新商品SCIシリーズ シリーズ名称(Simple Color Inspection System)のデモ活動を開始しました。
SCIシリーズは、簡易検査をコンセプトに、検査条件等の設定が簡単に行え、操作性に優れ、扱い易く、カラーカメラを採用したことにより検出画像が見やすく、検出物を判別しやすくなっています。また、導入検討いただける価格帯にもこだわった検査装置になります。特に、インフレーション機、小型検品機等の異物検出に最適な装置となります。
実際の装置や操作性をご確認頂くことが可能ですので、ご興味をお持ちいただけましたら是非お問い合わせください。