QCサークル 2023年度下期発表会の開催

5月22日 QCサークル活動発表会を開催しました。2023年12月に9チームに分かれ活動を開始、半年間の活動成果を発表しました。

今回の発表は、各チームからのエントリー式で行い、3チームがエントリー、QCストーリーを意識した活動内容が発表され、工夫された様子が伺えました。

優勝は、湖東営業チーム「用語集の作成・メンテナンス道具の改善」で業務の困りごとの解消や効率化に効果が見られました。

今後も改善に取り組みます。

AI研究拠点の整備、AI推進プロジェクト活動の開始

2023年度からAI技術を活用した製品およびサービスの開発に取り組んでいます。

この活動を継続し発展すべく、今年度4月にAI研究の拠点を整備しました。さらに、この活動を社内全体で展開していくことを目的に各部より若手メンバーを選抜し推進プロジェクトを発足し4月に初回会議を開催しました。

今後は定期的に開催し、参加者それぞれのお客様との接点から今後の活用展開のアイデアを出し合い、お客様へ新たな価値の創造ができるよう取り組んでまいります。

ゴールデンウイーク休業案内

拝啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

誠に勝手ながら、当社のゴールデンウイークの休業は下記の通りとさせていただきます。

2024年4月27日(土)~5月6日(月)

技術的なお問合せの受付は、個別にご案内しております番号までお願いいたします。 

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願い申し上げます。

健康経営優良法人2024 認定

この度、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」 に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する健康経営の取り組みが優良であると認められました。これからも社員の心身の健康を支援する取り組みを進めてまいります。

社内資格制度 検出サポーター

当社では 、2014年より導入している社内資格制度「検出サポーター」の認定試験を2024年1月、2月に実施しました。「検出サポーター制度」とは、当社製検査装置の導入から保守等での検査条件アドバイスや設置環境下で発生するトラブルの解決手法、新たな検査要求に対応した提案が行える実践的専門知識のある技術者の証とし、お客様からの信頼や保守サービスの価値向上に貢献する者へ最先端技術の修得意欲と維持向上を目指した取り組みです。

検出サポーター認定基準は3レベルの基準(マスター、エキスパート、ベーシック)を設けています。

マスター  :最先端の情報を収集し検出サポーター制度の改正と指導育成ができる。

エキスパート:画像処理や欠陥検出の応用知識と技能を有し状況を把握し臨機応変に対応できる。

ベーシック :画像処理や欠陥検出の基礎を理解し、検査装置の操作及び設定が行える。

これからも、検査装置をベストな状態でご使用いただけるように保守サポート体制の充実に取り組んでまいります。

ISDNサービス終了に伴う新方式VPN開設のお知らせ

弊社リモート保守サービス用の通信回線として採用しておりましたISDNサービス(INSネット「デジタル通信モード」)の終了に伴いインターネット接続型方式へ移行するとともに上位オプションとして新たにIP-VPNを開設しました。
IP-VPNは、通信会社が提供するインターネットを経由しない閉域網を利用したネットワーク接続サービスであり、これにより、外部からの攻撃やウイルス感染を回避できる高セキュリテイなリモート保守サービスが可能となります。
ご興味お持ちいただけましたら是非お問い合わせください。

新商品「SCIシリーズ」

この度、カラーカメラを採用し、簡易検査をコンセプトに
新商品SCIシリーズ 「 FIRST SHOT」 を開発、販売開始しました。

シリーズ名称(Simple Color Inspection System)の通り
検査条件等の設定が簡単に行え、操作性に優れ、扱い易いこと
検出画像がカラーで見やすく検出物を判別しやすいこと
また、導入検討いただける価格帯にもこだわった検査装置になります。

こんなニーズはございませんか?
・コストの問題で今まで導入しづらかった工程への設置
・目視検査、目視検反機の自動化、定量化
・弊社検査装置(Drアイ、AIS-H8、AMS-08M)の更新として

2024年1月から弊社拠点(関東営業所及び湖東本社工場内)でサンプルテストを開始します。
実際の装置や操作性をご確認頂くとともに、ロールサンプル評価も可能です。
ご興味をお持ちいただけましたら是非お問い合わせください。

ホームページリニューアル

当社のホームページをリニューアルしました。

今回、トップページを中心に改修し、お客様が日頃抱えておられる課題を解決する為のソリューション提案をはじめとした当社の活動・想いをご紹介するものに見直しました。

トップページの動画では、目視検査での限界、これから装置導入を検討されるお客様に対し、また、ご使用されている装置の誤検知や過検知等の課題に対して当社がお手伝いできることを御覧いただけます。

お客様と共に考え、いただいたご要望にお応えすることができるよう、一つ一つ丁寧に取り組んでまいります。

保守サービス契約者様専用ページ終了のご案内

2002年から約20年間実施してきました「保守サービス契約者様専用ページ」についてご利用状況と新サービスへの移行を進めるにあたり終了させていただくことに致しました。

お客様への導入装置、性能や導入期からの保守履歴までを弊社データベースで管理しています。従来の専用ページは保守履歴データの閲覧のみとなっていましたが、今後の活用のご提案も含めたサービスをご提供していきます。

是非、設備投資の検討時などにご依頼ください。

ご不明な点がございましたら、当社担当窓口までお問合せください。

年末年始休業案内

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

当社の年末年始の休業は勝手ながら下記の通りとさせていただきますので

何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

12月28日(木)~29日(金)、1月4日(木)の間の技術的なお問合せの受付先は個別にご案内しております番号までお願いいたします。 

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。